ネット通販大好き! > ニュース  >> 日産自動車<7201.T>、ゴーン体制で初の減益に

日産自動車<7201.T>、ゴーン体制で初の減益に

1月30日、日産自動車<7201.T>と仏ルノーは、2006年のグループ販売実績が前年比3.6%減の591万1171台になったと発表した。市場シェアは9%となり、世界第4位の自動車グループの地位を確保したものの、躍進を続けるトヨタ、ホンダと比較すると不振が目立つ。

日産自動車は2月2日、国内外で続く販売不振を受けて、07年3月期の連結業績見通しを下方修正すると発表した。本業のもうけを示す営業利益は従来予想の8800億円から7750億円(前期比11.1%減)に、最終(当期)利益は5230億円から4600億円(同11.2%減)に引き下げた。

通期での減益は7期ぶりで、カルロス・ゴーン社長が99年に再建に乗り出してからは初めてとなった。ゴーン社長の神通力も、今年度は通用しないようだ。

もっとも、赤字体質から黒字体質に企業体質を改革したカルロス・ゴーン社長の実績に、この程度の減益が傷をつけるものではないが、ライバル企業のトヨタやホンダの業績が好調なだけに、日産自動車の次の一手が注目される。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nissan/?1170416647

(2007年2月3日 時事問題!時事問題・痛いニュースを斬る!)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔